駅前のへんなもの ~三鷹探訪 10~
井戸水?なぜポンプ式? 時計の上になぜかトンボ。 さらにその上に鳩。鳩には居心地よいのか? 今時珍しい公衆電話。 駅前通りの歩道にあったけど、需要があるかは謎。
山本有三記念館 ~三鷹探訪 9~
立派な外観の記念館 路傍の石のある、記念館です。 立派なのにどこかかわいらしい洋館です。 広い前庭と裏庭は公園のような感じ。 全体的におさまりの良い感じのするす ...
ジブリ美術館 ~三鷹探訪 8~
三鷹といえば、三鷹の森ジブリ美術館 みんな大好き、ジブリ。 おっさんはあまりジブリ映画を見たことありませんが、 嫌いではありません。 この時はたしかコロナで入場 ...
赤とんぼ ~三鷹探訪 7~
駅からの道、真っ直ぐのところ 赤とんぼの碑がありました。 このころは、秋の盛りだったので、季節がぴったり。 実際にこの直後、赤とんぼ見ました。 歌詞の負われてた ...
太宰治 ~三鷹探訪 6~
三鷹にゆかりのある作家 今回、諸星大二郎展が開催された三鷹市美術ギャラリー内に、 普段は太宰治の常設展があるそうです。 太宰治は三鷹に住んでいたことがあるそうで ...
誰?なに? ~三鷹探訪 5~
三鷹を歩いていたら、こんなものが 誰なのか?なんなのか? 帰ってから調べてみたら、三鷹市のキャラクター『ポキ』 スタジオジブリの宮崎駿氏デザイン。とのこと。 イ ...
バス ~三鷹探訪 4~
三鷹を散歩中に見つけたもの バスに関係するものを見つけました。 さすが三鷹ですね。
『路傍の石』 ~三鷹探訪 3~
これがかの有名な小説の 路傍の石です。 山本有三記念館の前にあります。 読書の秋に読み返しても良いかも。
松屋フーズ本社 ~三鷹探訪 2~
松屋の本社がありました。 三鷹駅、北口を出てすぐ。 本社ビルには、当然、自社のお店が入ってます。 せっかくなので、本社1階の松屋で牛丼を。 と思ったのですが、な ...
諸星大二郎展 ~三鷹探訪 1~
行ってきました、諸星大二郎展 そもそも三鷹に行った理由はこれです。 大二郎先生を知って、早30年以上。 先生の作品のジャンルはなかなか幅広いですが、 やっぱり妖 ...