雪見だいふく 40周年
ひさしぶりに食べたくなった コンビニに行ったら、目についたので購入。 けっこうなロングラン商品ですね。 福(ふく)が漢字とひらがなの2種類あったんですが、 なに ...
寿太郎みかん
おなじみの西浦みかん 子供のころからみかんといえば寿太郎でした。 美味しいみかんといえば寿太郎なのです。 引っ越しの時には寿太郎の箱でした。 近所のスーパーで購 ...
ペンキぬりたて
ある日、散歩中に ペンキぬりたてのところにコーンとテープ。 テープには『ペンキぬりたて』の印刷。 こんな便利なテープが製品としてあるんだなあ。 初めて見ました。
駅に大きな赤城乳業
冬でもガリガリ君ですって 駅の通路に大きなポスター。 ガリガリ君で有名なあの赤城乳業のポスター。 冬でも夏でもおいしいらしいです。 冬はきついでしょ。 それにし ...
三ケ日みかん
ミカちゃんマーク 冬といえばミカンです。 毎週、八百屋でいろんなところのミカンを買ってます。 今週は、三ケ日の青島みかん。 マークはミカちゃんだそうです。 美味 ...
冬なのに、パパイヤ
近所の八百屋で安かった トロピカルフルーツをなぜこの時期に? 買ってみました。 分かりました、パパイヤはすじが苦いです。 スプーンで太いすじを避けながら食べると ...